【階段の昇り降りがつらい…それ、膝のサインかもしれません】

2025.04.13

【階段の昇り降りがつらい…それ、膝のサインかもしれません】

 

こんにちは!高円寺すまさん整骨院です。

 

最近、「階段の上り下りで膝が痛む」「立ち上がるときに違和感がある」といった声を多く聞くようになりました。こうした膝の不調は、日々の動作に直結するため、早めの対処が重要です。

 

今回は「日常のちょっとした動作で気づく膝のトラブル」と、その対処法についてお伝えします。

 

 

■ 見逃しやすい膝の不調のサイン

以下のような症状は、膝に負担が蓄積しているサインかもしれません。

・階段の上りよりも、下りで膝が痛む
・座った状態から立ち上がるときに膝がこわばる
・長時間歩いた後に膝が重く感じる
・動き出しに痛みがあるが、少し動くと楽になる

これらは、関節の滑りが悪くなっている、膝周辺の筋肉や腱に炎症があるなどの状態が考えられます。

 

 

■ なぜ膝が痛くなるのか?

膝関節は、構造上とても複雑で、太ももの筋肉や膝の裏側の筋、腱、靭帯などが連動して動いています。以下のような習慣や状態が、痛みの引き金となることがあります。

・太ももの筋肉の柔軟性が低下している
・股関節や足首の動きが悪く、膝に負担が集中している
・立ち方や歩き方に左右差がある
・ヒールや底のすり減った靴を長く履いている

 

 

■ 高円寺すまさん整骨院での対応

当院では、膝の痛みに対し、患部だけでなく「膝に負担をかけている原因」にも注目した施術を行っています。

 

徒手検査による動作分析


痛みの出る動きや姿勢を細かく分析し、負担がかかる要因を特定します。

 

手技療法と筋膜リリース


膝周囲の筋肉や関節の動きを改善し、柔軟性と可動域を取り戻します。

骨盤や股関節の調整膝に過剰な負荷がかからないように、体のバランスを整えます。

 

セルフケア指導


症状や体力に合わせたストレッチや筋トレを指導し、再発予防につなげます。

 

 

■ 放っておくと将来的に…?

膝の痛みは初期のうちは軽くても、放置すると慢性化し、変形性膝関節症など深刻な状態に進行することもあります。早めのケアが将来の健康を守る第一歩です。

 

膝の違和感を感じたときこそ、当院にお気軽にご相談ください。 不安や不調を一緒に解消していきましょう!

 

ご予約・お問い合わせはいつでも受付中です。
あなたの健康な毎日を、高円寺すまさん整骨院が全力でサポートいたします。

 

↓高円寺すまさん整骨院のご予約はこちらから↓

電話 03-3310-2639 

LINE https://lin.ee/eG3p6SY



院長 鈴木 将