2025.04.21
【起立性低血圧と整骨院でのサポート】
こんにちは!高円寺すまさん整骨院です。
朝起きたときや立ち上がった瞬間に、ふらついたり、目の前が暗くなったりした経験はありませんか?
それは「起立性低血圧」のサインかもしれません。
今回はこの起立性低血圧について、原因や整骨院でできるケアについてお伝えいたします。
■ 起立性低血圧とは?
起立性低血圧とは、座っている状態から立ち上がった際に一時的に血圧が下がり、脳への血流が不足することでふらつきやめまいが起こる状態です。
特に思春期の学生や、自律神経の乱れがある方、中高年にも見られます。
■ 主な原因
-
自律神経の乱れ
血圧調整を担う自律神経がうまく働かなくなり、急な姿勢変化に対応できない状態です。 -
筋力低下
下肢の筋肉が弱いと、重力に逆らって血液を心臓に戻す力が弱くなります。 -
長時間の同じ姿勢
長時間座り続けたり立ちっぱなしだったりすると、血流が滞り、立ち上がったときに一気に変動が起きます。
■ 整骨院でのアプローチ
高円寺すまさん整骨院では、起立性低血圧の背景にある身体のバランスや筋力に注目し、以下のような施術を行っています。
-
骨盤・背骨の調整
自律神経の通り道である背骨周囲のバランスを整え、神経の働きを助けます。 -
下半身の筋肉への施術とトレーニング指導
ふくらはぎや太ももを中心にアプローチし、血流をスムーズにするサポートを行います。 -
深呼吸・姿勢改善の指導
呼吸の質や姿勢が乱れると、自律神経に負担がかかります。施術とともに生活指導も行います。
■ 放置せず、体の声に耳を傾けましょう
「たまにあるから大丈夫」と見過ごしてしまう方も少なくありませんが、日常生活の中でめまいやふらつきがあると転倒などのリスクにもつながります。
原因不明の不調が続いている方、自律神経の乱れを感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。
高円寺すまさん整骨院では、皆さまの健康を多角的にサポートいたします。
ご予約・ご相談は随時受け付けております。
あなたの体調改善を、私たちが全力でお手伝いいたします。
院長 鈴木 将